人気ブログランキング | 話題のタグを見る
切れの修復
珍しく紐作りで大きな箱作っています。
切れの修復_c0074922_125324.jpg

蓋の部分にきーをつけたのですが、タイミングがちょっとずれて、亀裂がはいりました。
切れの修復_c0074922_127848.jpg

細い棒で亀裂を広げて以前ukkyさんが紹介していたMAJOさんのスパニッシュ職人の裏技
陶芸.COMの教えてBBSで紹介されていた技を合わせてやってみます。
まずどべ作り。
今回同じ粘土を乾燥させておいて乳鉢で粉砕。
切れの修復_c0074922_12135470.jpg

水を加えて泥ショウにします。
切れの修復_c0074922_12154152.jpg

次にMAJOさんと違うのがグラスウールを使うところ。
グラスウールを細かくはさみで切ります。
切れの修復_c0074922_1217456.jpg

切れの修復_c0074922_12172442.jpg

これを先程の泥に混ぜて
切れの修復_c0074922_1218136.jpg

ワインビネガーの代わりに酢を加えて混ぜ混ぜ。
化学に詳しいオヤジによると酢酸で粘土中和して周りの粘土となじましてるとか。
これを傷口にぬりぬり。
切れの修復_c0074922_12411433.jpg

乾いたら金鋸の刃で削って仕上げ。
切れの修復_c0074922_12421643.jpg

粘土かすに混じって、グラスウールの繊維がぼろぼろ。

さて、焼いたらどうなるのでしょうか?
明日二人展の搬入なのに、こんなことしていて良いのでしょうか?
by tyawanya | 2005-05-29 12:44 | 陶芸の技法ー粘土
<< 修理ー詳細 昨日の続き >>