人気ブログランキング | 話題のタグを見る
本日のお仕事
昨夜遅く(今朝早く)寝たので、
頭の調子がイマイチ。
今日は教室はお休みで、くろべーさんお気に入りの二十歳の助手が
練習に来るだけ。

窯場展で散らかった仕事場の片づけを手伝ってもらい、
教室用の粘土の小分けをしてもらいました。
その後、彼女は前回の削りと更に切立ち湯飲みの練習。

僕はこんな仕事してました。
本日のお仕事_c0074922_3384660.jpg

これを作るのに、土もんで、タタラに切って、型に押して、
本日のお仕事_c0074922_3401424.jpg

やっとこれだけ。

だれてますネエ。

昼にはミンチが痛みかけてたので、ミートソースを。
本日のお仕事_c0074922_3412282.jpg


でもって、昨日から家族に加わった新メンバー。
本日のお仕事_c0074922_3424198.jpg


これは緑亀じゃなくて銭亀でしょうか?
yaduki師匠。

晩御飯に親子丼作って、鶏肉切ったついでに切れ端を更に小さく切って、
睡蓮鉢に入れてやると、しっかり咥えたのですが、
大きすぎて口に入らず、悩んでいました。

くろべーさん、残念ながら切立ち湯呑に励む二十歳の助手の画像はありません。
だから F1-63XSDTIさんも、はあはあしないでください。

あれ、clayさんまで?
# by tyawanya | 2005-07-15 03:49 | その他
窯場展はじまる
本日から窯場展がきれいに?片付けられた自宅で始まりました。
お手伝いは二十歳の助手。
そして両親。
時々息子たち。

今朝窯から出たばかりの新作も含め、沢山の器が並びました。

窯場展はじまる_c0074922_17425126.jpg
窯場展はじまる_c0074922_17432585.jpg
窯場展はじまる_c0074922_1743485.jpg
窯場展はじまる_c0074922_17442270.jpg


窯場展はじまる_c0074922_17445970.jpg
窯場展はじまる_c0074922_1745862.jpg

# by tyawanya | 2005-07-10 17:46 | その他
番外編
窯場展前に割り込んできた番外の下請けの仕事。
僕が素地を作って、焼いて、N氏が赤絵をつけて
またうちで焼きました。

番外編_c0074922_1592817.jpg

20個以上袋物を揃えるのは、未熟なため大変でした。

番外編_c0074922_15102299.jpg

いい練習になりました。
窯場展前に臨時収入にもなったし。

いよいよ明日からですが、
今日は片付けと展示。
棚が年末の大掃除以来そのままなので、
随分ほこりが積もっています。

野球の練習が雨で昼までになった子供たちに
掃除を手伝わせました。
昼から一緒に遊びに行く約束をしていた長男の友人2名も
一緒になって、棚掃除と作品の吹き掃除。

家内制手工業です。
# by tyawanya | 2005-07-09 15:15 | 陶芸の技法
窯場展
作品展のお知らせです。

神戸の辺境の自宅での窯場展です。

窯場展_c0074922_2054113.jpg
窯場展_c0074922_2055376.jpg


10日の日曜日から12日の火曜日まで、
午前11時から夕方4時までです。
# by tyawanya | 2005-07-08 20:07 | その他
泥縄
日曜からいよいよ窯場展です。
この期に及んで、まだ作っています。
こんなときに役立つのがこれ。
泥縄_c0074922_411285.jpg

「窯職人」という名前の中国製の電気窯。

いつもは小さすぎて、物置状態ですが、ちょっとずつ素焼きを追加するには重宝。

泥縄_c0074922_4131524.jpg

こんな感じで、詰めています。
なんせ直径20センチの丸窯なので棚も組みにくく、酸化焼成オンリーなので、
本焼きにはなかなか使いにくいのですが、素焼きや上絵には便利。
しかも、本焼き用の窯は自動制御が付いていないので、焚きすぎ等がありますが、
これは温度設定すれば本当にスイッチポン、の世界。

こうしてちょっとずつ追加して、明日は釉薬掛けして還元の窯を詰めます。

追記。
本日私目の45回目の生誕記念祭で、日本全国笹飾って祝ってくれるパンダ記念日でした。
で、ぼくは、友人のN氏が僕の素地に赤絵を付けに来て、
二十歳の助手には窯詰めの手伝いと、底刷りをしてもらいました。
昼食は僕のおごりで近くのジャズ喫茶に行きました。

次男との夕食後に、教室の生徒さんで、子供がお世話になっている方から
ケーキを頂き、改めてローソク点灯、一応パーティーらしいことも出来ました。

教室の生徒さんの前で、「年に一度しか出会えない生まれなんです」と言ったら
N氏は「年に一度も出会いはないやろ」と突っ込まれました。
確かにその通り。
# by tyawanya | 2005-07-08 04:27 | 陶芸の技法